16.8. readline --- GNU readline のインタフェース

readline モジュールでは、補完や Python インタプリタからの履歴ファイルの読み書きを容易にするための多くの関数を定義しています。 このモジュールは直接、または rlcompleter モジュールを介して使うことができます。 rlcompleter モジュールは対話的プロンプトで Python 識別子の補完をサポートするものです。 このモジュールを使って設定した内容は、インタプリタの対話プロンプトと、組み込み関数の raw_input() および input() input() が提示するプロンプトの両方の挙動に影響します。

注釈

下層の Readline ライブラリー API は GNU readline ではなく libedit ライブラリーで実装される可能性があります。 MacOS X では readline モジュールはどのライブラリーが使われているかを実行時に検出します。

libedit の設定ファイルは GNU readline のものとは異なります。もし設定文字列をプログラムからロードしているなら、 GNU readline と libedit を区別するために "libedit" という文字列が readline.__doc__ に含まれているかどうかチェックしてください。

readline のキーバインディングは初期化ファイルで設定できます。 このファイルは、たいていはホームディレクトリに .inputrc という名前で置いてあります。 GNU Readline マニュアルの Readline Init File を参照して、そのファイルの形式や可能な構成、 Readline ライブラリ全体の機能を知ってください。

16.8.1. 初期化ファイル

以下の関数は初期化ファイルならびにユーザ設定関連のものです:

readline.parse_and_bind(string)

string 引数で渡された最初の行を実行します。これにより下層のライブラリーの rl_parse_and_bind() が呼ばれます。

readline.read_init_file([filename])

readline 初期化ファイルを実行します。デフォルトのファイル名は最後に使用されたファイル名です。これにより下層のライブラリーの rl_read_init_file() が呼ばれます。

16.8.2. 行バッファ

以下の関数は行バッファを操作します:

readline.get_line_buffer()

行バッファ (下層のライブラリーの rl_line_buffer) の現在の内容を返します。

readline.insert_text(string)

テキストをカーサー位置の行バッファに挿入します。これにより下層のライブラリーの rl_insert_text() が呼ばれますが、戻り値は無視されます。

readline.redisplay()

スクリーンの表示を変更して行バッファの現在の内容を反映させます。これにより下層のライブラリーの rl_redisplay() が呼ばれます。

16.8.3. 履歴ファイル

以下の関数は履歴ファイルを操作します:

readline.read_history_file([filename])

readline 履歴ファイルを読み込み、履歴リストに追加します。デフォルトのファイル名は ~/.history です。これにより下層のライブラリーの read_history() が呼ばれます。

readline.write_history_file([filename])

履歴リストを readline 履歴ファイルに保存します。既存のファイルは上書きされます。デフォルトのファイル名は ~/.history です。これにより下層のライブラリーの write_history() が呼ばれます。

readline.get_history_length()
readline.set_history_length(length)

Set or return the desired number of lines to save in the history file. The write_history_file() function uses this value to truncate the history file, by calling history_truncate_file() in the underlying library. Negative values imply unlimited history file size.

16.8.4. 履歴リスト

以下の関数はグローバルな履歴リストを操作します:

readline.clear_history()

現在の履歴をクリアします。これにより下層のライブラリーの clear_history() が呼ばれます。Python がこの機能をサポートするライブラリーのバージョンでコンパイルされたときのみ、この関数は存在します。

バージョン 2.4 で追加.

readline.get_current_history_length()

履歴に現在ある項目の数を返します。 (get_history_length() は履歴ファイルに書かれる最大行数を返します。)

バージョン 2.3 で追加.

readline.get_history_item(index)

現在の履歴の index 番目の項目を返します。添字は1から始まります。これにより下層のライブラリーの history_get() が呼ばれます。

バージョン 2.3 で追加.

readline.remove_history_item(pos)

履歴から指定された位置の項目を削除します。添字は0から始まります。これにより下層のライブラリーの remove_history() が呼ばれます。

バージョン 2.4 で追加.

readline.replace_history_item(pos, line)

指定された位置の項目を line で置き換えます。添字は0から始まります。これにより下層のライブラリーの replace_history_entry() が呼ばれます。

バージョン 2.4 で追加.

readline.add_history(line)

最後に入力したかのように、 line を履歴バッファに追加します。これにより下層のライブラリーの add_history() が呼ばれます。

16.8.5. 開始フック

バージョン 2.3 で追加.

readline.set_startup_hook([function])

Set or remove the function invoked by the rl_startup_hook callback of the underlying library. If function is specified, it will be used as the new hook function; if omitted or None, any function already installed is removed. The hook is called with no arguments just before readline prints the first prompt.

readline.set_pre_input_hook([function])

Set or remove the function invoked by the rl_pre_input_hook callback of the underlying library. If function is specified, it will be used as the new hook function; if omitted or None, any function already installed is removed. The hook is called with no arguments after the first prompt has been printed and just before readline starts reading input characters. This function only exists if Python was compiled for a version of the library that supports it.

16.8.6. 補完

The following functions relate to implementing a custom word completion function. This is typically operated by the Tab key, and can suggest and automatically complete a word being typed. By default, Readline is set up to be used by rlcompleter to complete Python identifiers for the interactive interpreter. If the readline module is to be used with a custom completer, a different set of word delimiters should be set.

readline.set_completer([function])

completer 関数を設定または削除します。function が指定された場合、新たな completer 関数として用いられます; 省略された場合や None の場合、現在インストールされている completer 関数は削除されます。completer 関数は function(text, state) の形式で、関数が文字列でない値を返すまで state0, 1, 2, ..., にして呼び出します。この関数は text から始まる補完結果として次に来そうなものを返さなければなりません。

The installed completer function is invoked by the entry_func callback passed to rl_completion_matches() in the underlying library. The text string comes from the first parameter to the rl_attempted_completion_function callback of the underlying library.

readline.get_completer()

completer 関数を取得します。completer 関数が設定されていなければ None を返します。

バージョン 2.3 で追加.

readline.get_completion_type()

Get the type of completion being attempted. This returns the rl_completion_type variable in the underlying library as an integer.

バージョン 2.6 で追加.

readline.get_begidx()
readline.get_endidx()

Get the beginning or ending index of the completion scope. These indexes are the start and end arguments passed to the rl_attempted_completion_function callback of the underlying library.

readline.set_completer_delims(string)
readline.get_completer_delims()

Set or get the word delimiters for completion. These determine the start of the word to be considered for completion (the completion scope). These functions access the rl_completer_word_break_characters variable in the underlying library.

readline.set_completion_display_matches_hook([function])

Set or remove the completion display function. If function is specified, it will be used as the new completion display function; if omitted or None, any completion display function already installed is removed. This sets or clears the rl_completion_display_matches_hook callback in the underlying library. The completion display function is called as function(substitution, [matches], longest_match_length) once each time matches need to be displayed.

バージョン 2.6 で追加.

16.8.7.

以下の例では、ユーザのホームディレクトリにある .pyhist という名前のヒストリファイルを自動的に読み書きするために、 readline モジュールによるヒストリの読み書き関数をどのように使うかを例示しています。以下のソースコードは通常、対話セッションの中で PYTHONSTARTUP ファイルから読み込まれ自動的に実行されることになります。

import os
import readline
histfile = os.path.join(os.path.expanduser("~"), ".pyhist")
try:
    readline.read_history_file(histfile)
    # default history len is -1 (infinite), which may grow unruly
    readline.set_history_length(1000)
except IOError:
    pass
import atexit
atexit.register(readline.write_history_file, histfile)
del os, histfile

次の例では code.InteractiveConsole クラスを拡張し、履歴の保存・復旧をサポートします。

import code
import readline
import atexit
import os

class HistoryConsole(code.InteractiveConsole):
    def __init__(self, locals=None, filename="<console>",
                 histfile=os.path.expanduser("~/.console-history")):
        code.InteractiveConsole.__init__(self, locals, filename)
        self.init_history(histfile)

    def init_history(self, histfile):
        readline.parse_and_bind("tab: complete")
        if hasattr(readline, "read_history_file"):
            try:
                readline.read_history_file(histfile)
            except IOError:
                pass
            atexit.register(self.save_history, histfile)

    def save_history(self, histfile):
        readline.set_history_length(1000)
        readline.write_history_file(histfile)